【報告】2/5セルフォの使い方講習会@ヒカルランドパーク

昨年からスタートした、

一般社団法人古代日本の癒し普及協会主催の

セルフォ(セルフ・オーリング・テスター)の使い方講座。

2月5日に、ヒカルランドパークで開催されました。

セルフォは、2005年頃〜のロングセラー。

商品添付の説明書を読めば、だれにでも使えるはずなのですが、

使い方がよくわからないという声も聞きました。

今回、日曜夕方の時間帯だったにも関わらず、

ヒカルランドパークには、38人もの方が参加されました。

大部分の方が、ご自身のセルフォを持ってのご参加でした。

ありがとうございました。

セルフォを購入される方は、

たんに、この商品が欲しいというわけでなく、

使い方や自分の生活に活かす術を知りたいと思っているのでしょう。

スーパーで野菜を買うのとは、わけが違います。

今回の講師は、片野貴夫氏のプロ講座修了生であり、

一般社団法人古代日本の癒し普及協会の会員の山科護さんがつとめてくださいました。言霊やツボや気功についての説明もあり、

もりだくさんの90分でした。

オーリングテストの理解を深め、セルフォのコツをつかんでいただき、

さらに元気になっていただき、笑いながらの閉会になりました。

一般社団法人古代日本の癒し普及協会では、

今後も「セルフォの使い方講座」を実施していきます。

∞ ∞ ∞ ∞

 

セルフォ

http://selfo.shop-pro.jp/?mode=f1

講師のリスト

https://kodaiiyashi.wordpress.com/2016/10/22/セルフォの使い方講習会認定講師リスト/

 


コメントする

セルフォの使い方講習会予定&認定講師リスト

一般社団法人古代日本の癒し普及協会のサイトにご訪問いただきありがとうございます。
このページは、《ニュース》として随時、更新していきます。
協会の概略をお知りになりたい方は、上記のバナーをご覧下さい。
*******************************************

たとえば世の中には「体に良い」といわれるものがたくさんあります。

健康法だったり、治療法だったり、食べ物だったり。
情報があまりにも多く、迷ったり、間違えたりする場合もあるでしょう。
セルフォは、ふだんあまり使われていない小脳にアクセスし、
今の自分に必要なものかどうかを見極めていきます。
正しく使えば、自分にあったものを見つけるツールとして役立ちます。

社)古代日本の癒し普及協会では、セルフォの使い方講習会(一般生活編)を開催していく予定です。

※なお、一般生活編であり、治療編ではありません。ご了承いただきますようお願いします。

→→ セルフォの公式ホームページ http://selfo.shop-pro.jp/?mode=f1

セルフォを持っているけど、いまいち使い方がわからない、という人も大歓迎です。

*****************

セルフォの使い方講習会(一般生活編)開催予定

★募集中★

11月19日(日)【からだと心のヒーリングスタジオ真南風】で行います。

講師は、認定講師のしかくらかおる他

詳細は、下記になります。

http://mapai.blog119.fc2.com/blog-entry-416.html

 

 

★終了★

8月20日(日)【からだと心のヒーリングスタジオ真南風】で行います。

講師は、認定講師の鷹山一郎さん

詳細は下記となります。

http://mapai.blog119.fc2.com/blog-entry-404.html

★終了★

8月26日(日)【東大阪の枚岡神社内出雲井会館】で行います。

講師は、認定講師の山科護さん

詳細は下記となります。

http://kenrinkai.com/82627・・・大阪で初開催!/

 

セルフォの使い方講習会認定講師リスト(一般生活編)

★セルフオーリングテスター(セルフォ)の販売元である当協会が、

責任をもって正しくひろめていくために、2016年10月より講師認定制度を設けました。

下記のリストは、社)古代日本の癒し普及協会認定の講師一覧です。

セルフォの使い方について、わかりやすく説明してくれます。

少人数、出張での講習会などもご相談ください。

①店名・屋号 ②名前 ③住所 ④webサイト、連絡先等  《登録者申し出順》

〜〜〜〜〜〜〜

①癒しの家 快癒園

②山科 護

③岐阜県岐阜市

http://kaiyuen.konjiki.jp

携帯 090-4260-3877

〜〜〜〜〜〜〜〜

①神籬(ひもろぎ)・きたむら治療院

②きたむらなおみ

③愛知県名古屋市・静岡

http://himorogi-omi.com

携帯 090-2577-2303

〜〜〜〜〜〜〜〜〜

①ふわり庵

②長谷川富子

③千葉県柏市

④090-4835-2588 (ショートメールで)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

①②井上貴子

③神奈川県横浜市

④ healingyoga.takako@@@gmail.com(@をひとつにする)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

①古代の宝 明照庵(めいてるあん)

②山口祐子

③福岡県岡垣町

④携帯 080-3985-3774

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

① 色と光の癒しサロン RUCY
② 本田 利重  (ほんだ としえ)
③ 北海道釧路市鳥取大通8-4-20 Vivid Bld.2F
④ TEL 0154-55-0005  メール rucy@gaea.ocn.ne.jp


コメントする

一般社団法人古代日本の癒し普及協会監修グッズ

 

このたび、気功治療家&古代文字気功治療家の片野貴夫氏および一般社団法人古代日本の癒し普及協会が、気功治療、健康に役立つものだと認めたグッズに関して、監修した商品であることを表示することになりました。協会のシンボルマークである「かたのマーク」をアレンジしたホノグラムのシールが貼付されています。

片野氏のアイディアやアドバイスを得て作った物は、必ず!!この協会のシールが入っているとお知りおき下さい(ヒカルランドとのコラボ商品など一部例外もあり)。

監修グッズについては、今年8月より、当協会メンバーに先行募集していますが、続々とアイディアの申し出があり、このたび商品化となった次第です。
(新商品発売のたびに、ご紹介いたします)

なお、一般の方への受付は、2017年4月1日から開始いたします。※片野貴夫の直筆文字の使用も可能なのでご相談ください。

各商品を、購入希望の方は、直接、販売元にお問い合わせください。

【縄文ホメミ紋手ぬぐい】承認番号16081601
片野氏直筆による3つの「とほかみゑひため」が金文字で書かれています。
肩にかけると、ちょうど、3つの紋が、着物の家紋の位置(エネルギーの入り口である)大椎と中府にきます。
◎定価2500円(税込)。
ご購入希望の方は、條栄美子(じょうえみこ)さんへ下記を添えてご連絡ください。
(條さんアドレス)onc.golddust-11.22-aquinii**docomo.ne.jp
**は@に変えてください。
1,名前
2,〒番号、住所、電話番号(必ず)
3,メールアドレス
4,ご希望の色(黒、白、茶、赤、茶、ピンク、水色、えんじ、深緑、ねずみ色)
5,ご希望の枚数

【神代文字シール】承認番号16083101
ホツマ文字のフトマニ、ホメミ文字のフトマニ、龍体文字のフトマニ、ホメミ文字の図の4シートがセットになっています。
邪気払いや、携帯・パソコンの電磁波よけにも重宝いたします。
◎定価1800円(4枚セット・税込)
ご購入希望の方は、下記のショッピングサイトからお買いあげください。

ひもろぎ通販サイト(きたむら治療院)
https://himorogi.shop-pro.jp

(裏面左下のキラキラシールが、協会認定のしるしです)


コメントする

古代文字の気功治療

片野貴夫氏が編み出した
古代文字の気功治療を、
ひろく正しく善意のもとに伝えるために、
昨年の夏から動きだし、
一般社団法人古代日本の癒し普及協会
を今年1月に立ち上げましたが、

同時に進行していました、【古代文字の気功治療】

この文言で、
1年かかって、ようやく商標登録がおりました。

ちなみに、神代文字という言い方は文字の種類が限定されてしまうので、

「古代文字」にしています。
気功治療ということで、幅広く適応されます。
弁理士さんと相談した結果、このようになりました。

img_3664

「古代文字の気功治療」(朝文社刊)という
同タイトルの著書もあることから、
すでに、事実上、片野貴夫氏のトレード商標となっていました。

なお、この商標は、下記の分野で保護されます。
お知りおきください。

第41類
技芸・スポーツ又は知識の教授,セミナーの企画・運営又は開催,電子出版物の提供,図書及び記録の供覧,図書の貸与,書籍及び電子出版物の制作,書籍の制作に関するコンサルティング,レコード又は録音済み若しくは録画済みの記録媒体の貸与,教育・文化・娯楽・スポーツ用ビデオの制作(映画・放送番組・広告用のものを除く。),映画・演芸・演劇・音楽又は教育研修のための施設の提供

なにとぞ、よろしくお願いします!


コメントする

9/2【神代文字で治療師になる】他新刊&監修グッズが発売になりました

片野貴夫の著書&監修グッズが
9月2日に、同時発売になりました。

【神代文字で治療師になる】1750円
【神代文字練習帳(なぞる本)】2000円
【超パワー結界モデル・ホツマふとまにカード128ピッコロ】3600円

上記の書籍&カードは全国の書店およびAmazonで購入できます。

***************

【結界用*ピッコロ専用10連カードケース10枚入りセット】 3600円

IMG_3595

【神代文字&呪文カード】 3600円

14102675_1075748455794056_6358297458303697980_n
【神代文字ヒーリングパワー自動充電△シート】 5400円

14199495_1075748465794055_4270228726257667272_n

【太祝詞プラズマ棒】 37800円

13706298_1047720461974096_972527429_n

【古代文字練習用紙】 2500円

FullSizeRender 2.jpg

上記のグッズは、ヒカルランドパークのオンラインショップにて扱っています。
http://hikarulandpark.jp/shopbrand/002/X/

どうぞよろしくお願いします。

 

 


コメントする

【予告】「太祝詞プラズマ棒」新発売

太祝詞プラズマ棒9月初旬をめどに、協会ネットショップ、ヒカルランドパークなどで販売スタートいたします。使い方の講習会も随時開催していく予定です。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

「太祝詞プラズマ棒」

空間の電磁的エネルギー(プラズマ)を集め、銅線の先端から出す健康器具です。

フリーエネルギー技術を応用しています。

キャップをはずすと、木製の器具の内部には、特殊な銅線が配されています。

ナノレベルの微細な状態になるように特殊な処理を施し、空間からエネルギーを集める素材を塗布しています。

空間のプラズマは、木を通過し、中の銅線に集まり、先端から驚異的な波動となって放出されます。

 

<おもな使い方>

◎体の気になるところに棒の先端を当てるだけです。

◎太祝詞を2回唱えながら使用すると、共鳴作用によりさらに働きが増すこと期待できます。

◎東洋医学には、「虚」のツボに対しては補法、「実」のツボに対しては寫法を用いるという原則がありますが、この器具を使うことによって、エネルギーの不足している部分には補い、滞っている部分には寫する働きが自動的に行われます。

 

※本製品は波動エネルギーを補助するものです。人によって効果は異なります。

※真似ができない特殊な技法で作っています。類似品にはお気をつけください。

当協会のマークが目印となります。

※天然素材につき、木目や色合いなど、それぞれ形状が異なります。同じものはありません。

Ⓒ一般社団法人古代日本の癒し普及協会

一般販売価格 35,000円(税抜)

 


コメントする

ゆほびか10月号(2016)

8月16日発売の「ゆほびか10月号」(マキノ出版)。
111ページから片野貴夫氏による特集「視力アップ!気功アイマスク」です。

5月号が好評で、ホツマ文字の気功カードを目に使った読者が効果を得たという複数の感想をもらい、編集部でモニター調査をしたそうです。その結果、感激の声が集まったとのこと。10月号ではアイマスクが綴じ込み付録になっています。

FullSizeRender 14FullSizeRender 15


コメントする

第12期古代文字気功治療師養成講座受講生募集

9/22〜25 第12期 古代文字気功治療師養成講座開催 (古代日本の癒し普及協会主催)

片野貴夫の施術を、正しく広く伝えてくださる方を育成していきます。短期間に集中していますので、ご自身やご家族の健康を守るため学びたいと思っている方や、より深いレベルで実践したいと思う意欲のある治療家に向いています。この講座を受講された方には、修了証をお渡します。

 

■鍼も灸もいらない古代文字療法

・文字を描くことによって、空中からエネルギーが集まります。

・該当のツボを探すのに、オーリングテストを行います。

(セルフォという器具を使います。持っていない人は別途3500円+税 必要)

・各部の症状(膝痛、腰痛、肩こりなど)が消えるのを体験していただきます。

・4日間の授業を行う中で、受講生の症状も、体験しながら取っていきます。

・このほか縄文の日本人が使っていたと思われる優れた治療法をあますことなくお教えいたします。

・講座1日目は、効率的に理解を深めるため、セルフォの使い方も含め、下記のA、B、Cまでの内容を専任講師が説明し(予定)、後の3日間でD〜Gを片野貴夫が直接指導します。

・最終日には修了証を発行いたします。

・修了生は、一般社団法人古代日本の癒し普及協会へ入会資格を得ます。

 

<おもな内容>(予定)

Aセルフォの使い方

B治療に使う古代文字、呪文

C人体理解(経絡、筋肉、骨格)

D基礎治療:骨盤矯正、腰痛、肩こりなど

E応用治療:最新の治療

***************************

第12期 古代文字気功治療師養成講座受講生募集

★日にち:9月22、23、24、25日(連続4日間)

★時間:12:00〜18:00(休憩時間込み、11:40から入室可)

★場所:からだと心のヒーリングスタジオ真南風(馬橋駅東口すぐ)

松戸市馬橋301-2階 http://www.ab.auone-net.jp/~ma-pai/

★問い合わせ:090-9370-0752

★費用:150,000円(税込・開講前に事前振込。振込先は該当者にお伝えいたします)

★募集:10名

★参加資格:開講日までに、片野貴夫の著書「神代文字言霊治癒のしくみ1」「同2」(ヒカルランド)を読了のこと。開講日までに、片野貴夫の教室、あるいはワークショップに1回以上参加し、片野氏の治療がどういうものであるか知っている方。(遠方にお住まいで不可能な方はご相談ください)

 

★申し込み:必要事項を添えて、下記からお願いします。

簡単な書類選考がありますので、下記の内容は必ずもれのないようにお書きください。紹介者がある場合もお書き添えください。

 

1名前、2ふりがな、3郵便番号、4住所、5電話番号(携帯可)、6メールアドレス(パソコンからの拒否を解除したもの)、7生年月日、8職業、9開業の有無、10志望理由(400字程度)

 

送付先 info@kenrinkai.com

 

※なお、受講期間が終了すれば、これで終わりというわけではなく、これが「スタート」となります。修了生は、一般社団法人古代日本の癒し普及協会の入会資格を得ることができます(任意)。つねに新しくて合理的な治療法が生み出されているので、2〜3ヶ月に一度の割合で開催する【最新治療フォローアップ講習会】のご案内をいたします。

 


コメントする

監修グッズ企画・開発について

一般社団法人古代日本の癒し普及協会監修グッズ企画・開発について

  • <趣旨>一般社団法人古代日本の癒し普及協会(以下「当協会」といいます。)は、当協会が、気功療術または健康に役立つと認め、監修した商品を当協会監修グッズと認定して、シンボルマークである「かたのマーク」をアレンジしたシールの貼付を認めることになりました。

    当協会は、この機会に、広く一般から、グッズの企画を募集することにしました。片野貴夫(以下「片野」といいます。)の養成講座を修了した当協会会員には、審査手数料及びグッズロイヤリティの割引があります。

    <グッズ認定の流れ>

    申込者の発案に対して、審査を経てアドバイスを行った後、当協会監修グッズと認定し、そのグッズに「かたのマーク」(証紙)を提供いたします。認定を受けた者は、当協会監修グッズと認定された商品に、「かたのマーク」(証紙)を貼付して、当協会監修グッズとして商品を販売することができます。

    企画・開発

    • 監修グッズは、片野氏の行っている気功治療および健康に役立つことが条件となりますが、日用品、文具、雑貨、衣類、アクセサリーなど分野を問いません。
    • 当協会の事前の承諾を受ければ、グッズのデザインの中に、片野の直筆の形や古代文字を組み入れることもできます(税込5,400円)。
    • 「かたのマーク」自体は、商品のデザインに組み入れることはできません

    審査依頼

    • 依頼資格及び依頼期間を設けておりませんので、審査依頼は、いつでもどなたでもできます。一般会員・プロ会員には審査手数料の優遇(割引)があります。
    • 審査依頼をされる方は、当協会に対し、E-mailまたは郵送で、必要事項を記載した上で、企画書をお送りください。なお、E-mailによる場合は、件名に「グッズ審査依頼」とご記入ください。
    • 当協会では、企画書等の書式及び書類も準備しておりますので、ご希望される方はご請求ください。
    • 審査依頼にあたっては、必要に応じて依頼者自身で権利保護等の措置を講じてください。
    • 未成年の方が審査依頼される場合、親権者の同意が必要です。

    <送り先>

    電子メールの場合は → Address:info@kenrinkai.com

    郵送の場合は → 〒271-0052松戸市馬橋301-1片野ビル2階

    からだと心のヒーリングスタジオ真南風内

    一般社団法人 古代日本の癒し普及協会

    件名:「グッズ審査依頼」

    必要事項:1氏名

    2ふりがな

    3郵便番号

    4住所

    5電話番号(携帯でも構いません。)

    6メールアドレス(当会のメールアドレス(info@kenrinkai.com)を受信可能な設定にしてください。)

    7会員番号(会員でない方は不要です。)

    企画書:①グッズ名、②グッズの概略、③主な効果、④デザインイメージ、

    ⑤製造方法、⑥販売予定価格、⑦販売見込数、⑧販売方法

    ※ 協会が効果を確かめる必要があるものは、本審査時に試作品をお持ちいただくことになります。

    ※⑥については「下限の金額」があります(詳細はお問合せください。)。

    書類選考

    • 当協会は、依頼者の書類を受領した後に、書類選考をします。
    • 書類選考通過者には、本審査の候補日程や審査手数料のご案内をします。
    • 本審査実施の3日前までに審査手数料を指定口座にお振り込みください。お振り込みがないときは、本審査をいたしません。

    審査手数料は、次のとおりです。

    ◎審査手数料 1商品 30,000円(税込32,400円)

    会員割引の場合 1商品 20,000円(税込21,600円)

    ◎片野の書き下ろしの文字や形が必要な方 +5,000円(税込5,400円)

    なお、色が異なっていたとしても形状が同じであれば1商品とみなします。

    本審査

    • 依頼品ごとに、片野(又は当協会)が審査いたします。必要に応じてアドバイスします。時間をかけて被験者の効果を確かめる必要があるものは、依頼品(試作品)をお預かりする場合もあります。
    • 本審査は、対面のほか、メールまたはSkypeなどで行うこともあります。
    • 依頼品が監修グッズに認定されなかった場合、手数料10,000円を差し引いた上で、残りの審査手数料をお返しします。今回の審査で依頼品が監修グッズと認定できない場合でも、代案があれば提案いたしますので、改良の上、再依頼することもできます。

    監修グッズ認定

    • 本審査の結果、依頼品が監修グッズの認定を受けたとき、依頼者と当協会との間で、契約書を締結していただきます。
    • 監修グッズには、グッズ毎に「承認番号」を付与します。当協会では、グッズ管理を「グッズ名」及び「承認番号」で行います。
    • 監修料として、当協会に対し、該当グッズの販売価格の8%(税別)を納付いただきます(プロ会員及び一般会員は5%(税別))。事前に申し出た「販売数」分のかたのマーク(証紙)を協会から事前に購入していただきます(証紙の実費100円税別と送料は、依頼者の負担となります。)
    • 依頼者は、かたのマーク(証紙)を監修グッズのパッケージまたは監修グッズ本体に貼るなどして、当協会の監修グッズであるということをアピールすることができます。

    ※ かたのマーク(証紙)は、審査に通った監修グッズのみに使用することができ、それ以外の商品には使用できません。

    • 依頼者が希望すれば、当協会ホームページと販売先にリンクを貼ることができます。
    • 依頼者が当協会の会員資格喪失したとしても、それまでに購入したかたのマーク(証紙)はそのまま利用することができますが、その後にかたのマーク(証紙)を購入する場合、ロイヤリティの会員割引の特典はなくなります。
    • 当協会は、依頼者がかたのマーク(証紙)を監修グッズ以外の商品に貼付した場合、販売価格について虚偽があることが判明した場合その他監修グッズの認定を受けるのにふさわしくない事由が判明したときは、監修グッズの認定を取消します。

    (証紙の送料は、負担していただきます)

  • かたのマークシール(証紙)は、パッケージまたは商品に貼るなどして、古代日本の癒し普及協会監修グッズだということを各自アピールしてください。

※かたのマークは、審査に通った商品のみに使用することができます。それ以外の用途には使用できません。

  • 協会ホームページでも、希望があれば、販売先にリンクいたします。
  • 会員資格喪失した場合、それまでに購入した証紙は有効ですが、その後のロイヤリティの割引の適用はなくなります。

(20170303)